≪当サイトでは広告を利用しています≫

掛(小成八掛)の形が覚えられない方へ



\ 販売実績300件達成 /【PR】
ココナラ鑑定の詳細・無料会員登録はこちら↓
〇〇の森-hoshi.blog-のココナラ鑑定📚

こんばんは。

〇〇の森-hoshi.blog-の星です。

 

本日は、皆さんに

私が普段あつかっている易の掛(小成八掛)の形について、覚えるためのヒントをお伝えします。

 

これまでに

私のイーチンタロット講座をご購入いただいた方も、購入はしていないけど興味があるという方も、独学で勉強していて質問できる人がいない方も

是非みなさんご覧くださいね✨

 

まず

易占いで使用する小成八掛(しょうせいはっか)は全部で8種類あります。

 

それぞれの形が覚えられない…とか

天と地は覚えられたけど、それ以外がごっちゃになる…といったお声が多いので

覚え方のイメージをお伝えします。

 

①天

全てが陽です。

空高くそびえているイメージです。

たぶん、天の形は皆さんすぐ覚えられます。

 

②沢

沢とは、土地の上に水が溜まっている部分のことです。

自然の中でいうと池や湖をイメージしてください。

池や湖には、空の姿がそのままうつります。

なので天(=)の上に1陰がのっかっています。

易では、少ないマークを重要視してみるので、天(2陽)の上に乗っかっている1陰に注目します。

湖や池の水面に、空の姿がそのままうつっていて(これが天)その上にあるものという意味で沢です。

 

③火

ろうそくの炎や、太陽の光を想像します。

ろうそくの炎は、炎全体からみて端の方や淵の方が明るいです。

ど真ん中は青くなっていたり、色が暗くなっています。

明るい部分が陽で、2本の陽の間に暗さを意味する陰が挟まっています。

これで火です。

太陽にしても、すべての部分が明るく同じ光度で輝いているわけではありません。

周りはフレアのようになっていて赤々としていますが、中心部分に焦点をあわせていくと黒点があったりして黒いです。

なので、真ん中は陰です。

 

④雷

私は、水平線(地面を表す線)=1陽の上に、2陰がのっていて

2陰がまさに振動そのもののようにみえたり、雷マークのようにみえるのでそう覚えています。

正式には

大地の下で動くものを表しているとされます。

大地が上二つの2陰です。

その下の陽が大地の下で動くものをさします。

易では少ない方に注目するので、動いている(注目している)ものが、大地の下にあります。

 

⑤風

2陽の下に、1陰があります。

2陽は天を表します。

その下でふくものなので、陰に注目して風です。

昔は風をはかるものがなかったので、目に見えてわかりやすい対象として、木の枝などのゆれを感じていたそうです。

なので天の下で揺れているものに注目して、風です。

 

⑥水

一番上と一番下の陰が、大地を表しています。

その間に流れるもの、という意味で、水です。

真ん中の1陽に注目します。

大地の真ん中を一本の線が流れています。

これが水です。

 

⑦山

私は下二つの大地の上にトップがきているようなイメージで

1陽が山の頂上のようにみえます。

1陽が高いところにあって、下二つは裾の緒がひろがっているように、山の形に見えるのでそのようにイメージして覚えています。

正式には

下二つの2陰が大地を表していて、その上にそびえたつもの、めだつものとして一番上の1陽に注目して、山となります。

昔は高層ビルなどはないので、

大地の上にあって目立つものといえば山です。

なので一番上の1陽を、大地の上にあって目立つものととらえて山となります。

 

⑧地

こちらは覚えられないという方はあまりいません。

しいていうなら、空高くそびえたつ天に対して、低い所にあるのが地です。

高さとして低いので陰が3つです。

3陰の間の分かれ目が、大地に入っている亀裂を表しているともされます。

 

このような感じでイメージして覚えていくと良いです。

ご質問などありましたらお気軽にLINEなどでお知らせくださいませ。

 

メールでもいいのですが

返信しても迷惑メールに入ってしまうことが多いので、LINEか、迷惑メールの設定を外した上でメールでの問い合わせがいいかと思います。

 

どうぞ、よろしくお願いします。

 

〇〇の森-hosih.blog- 星

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)