おはようございます。
〇〇の森-hoshi.blog-の星です。
本日は、私が思う「易のいい所(他の占術との違い)」をお伝えさせて頂ければと思います。
易って何?
易は占いの書であり、倫理・哲学の書です。
つまり、占いの書として、まだ見ぬ未来や新たな選択についてのアドバイスをいただけるのに加えて
倫理・哲学の書として、人生においておこる様々なケースについて64通りの方法を教えるものです。
単なる「占い」としての側面だけでなく、人生を生き抜いていく術や立ち回りについてのアドバイスもいただけるところが易の魅力です。
易のいい所
易のいい所は、単なる「占い」としての側面だけでなく、哲学的・倫理的観点から、人生を生き抜いていくための英知を授けていただけるところです。
占いで得られた未来の状態だけでなく、そのときどのように立ち振る舞えばいいのか、という身のこなしのところまでアドバイスを得ることが出来ます。
また、古くからの英知を凝縮した易の力をつかうことで、自分ひとりでは不安になったり、対処が難しいと感じる局面においてもうまい具合に立ち振る舞うことが出来るようになります。
得られる結果も、現実に即した具体的なものです。
もともと易には倫理・哲学の書(修身の書)として、人生において遭遇する様々な出来事に対応するべき64通りの方法を与えるという側面があります。
人生において私たちが迷うケースそれぞれに対して、古くからの経験や英知を元にして64通りの良い方法が授けられます。
なので、占い・スピリチュアル部門でおこりうる、「アドバイスが抽象的でわかりづらい」「解釈がぴんとこない」「何のことを言われているのかわからない」というトラブルが少なくなります。
他の占術との違い
私が思う、易の他の占術との違いは
1.占いとしての側面だけでなく倫理的・哲学的な人生へのアドバイスが可能
2.回答が、現実に即した具体的なものになる
3.占いからの結果だけでなく、古くからの人の英知や偉人の意見を聞くことが出来る
4.易の結果には、人生を生き抜く上での英知が詰まっている
5.他の占術より学問的な要素が強い
です。
易においては
古くからの先人の知恵や、人生におけるありがちな失敗、うまくいく立ち回り方などのいわば体験の蓄積が濃縮され、ふるいにかけられ64通りに洗練されています。
私たちは人生において迷ったときや息詰まったときには、いつでも易の力をたよることが出来ます。
自分ひとりでは
思いつかなかった方法や、思いつめていた状況も、古くから洗練され濃縮されてきた易の力にたよることで、解決することがあります。
そんな易の鑑定を受けてみたい方は以下
自分も易を学んでみたい、自分や他の人を占えるようになりたい!という方は以下
易占い×イーチンタロット講座 – 〇〇の森 (hoshi.blog)
からご連絡くださいませ。
少しでも、易に興味のある方は、いつでもご連絡をお待ちしています(^^♪
〇〇の森-hoshi.blog- 星